環境報告書2025 敦賀セメント株式会社
5/32

(概要、沿革)会社紹介00人03方針(経営基本方針、行動指針、環境方針)環境マネジメント(推進組織図、認証取得、環境目標と実績)環境会計・環境投融資環境負荷の全体像環境パフォーマンスセメント産業と環境への関わりEnvironmental Report 2025コミュニケーション活動、その他環境への関わり   9,0008,0007,0006,0005,0004,0003,0002,0001,000ユーザー市  場7,6028,0067,563222324セメント生コンコンクリート二次製品北陸・中部・関西・山陰・海外9007506746006134503001502223地盤改良材PCMゼネコン建材ハウスメーカー土木関係北陸・中部・関西全 国120102100579806040202422タンカルシリカ電力会社建材コンクリート二次製品メーカー北陸・中部中部・関西1001032324石灰石石灰メーカー中部年度年度百万円年度沿 革対象市場・顧客の種類売上高千トン セメント生産高従業員数 ※ セメント、地盤改良材は、太平洋セメントの商標で販売されています。2 号キルン(NSP)増設秩父小野田㈱へ販売委託開始ISO9002 認証取得秩父小野田㈱と日本セメント㈱が合併し、太平洋セメント㈱が発足太平洋セメント㈱へ販売委託開始1 号キルン休止(キルン 1 基体制)ISO14001 認証取得ISO9001:2015、ISO14001:2015 に移行石灰石運搬専用船 気比つるが丸就航2 号原料系電気集塵機(R2EP)のバグフィルター化リチウムイオン電池(LiB)再生利用事業開始 当社のセメント、地盤改良材は、北陸、中部、関西、山陰地方のユーザーの方にお使いいただいています。さらに、セメントは台湾、香港へ輸出しています。また、PCM 製品は全国に販売しています。1935 年(昭和 10 年) 敦賀セメント株式会社 創業1976 年(昭和 51 年) 秩父セメント㈱〔現太平洋セメント㈱〕と資本提携1980 年(昭和 55 年) 1988 年(昭和 63 年) 敦賀工場新岸壁完成(水深 10 ~ 14m 延長 530m)1991 年(平成 3 年) 北陸電力㈱敦賀火力発電所から石炭灰を受け入れ開始1992 年(平成 4 年) 秩父セメント㈱へ販売委託開始1994 年(平成 6 年) 秩父セメント㈱と小野田セメント㈱が合併し、秩父小野田㈱が発足1998 年(平成 10 年) 2000 年(平成 12 年) 下水汚泥処理設備完成、本格受入開始2001 年(平成 13 年) 2002 年(平成 14 年) 敦賀マテリアルセンター(粉体混合センター TMC)完成2007 年(平成 19 年) 廃プラスチック類処理設備完成2010 年(平成 22 年) 海外へセメント輸出開始2017 年(平成 29 年)    〃 2020 年(令和 2 年)    〃 2022 年(令和 4 年) 太平洋セメント㈱の完全子会社となる

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る