環境報告書2025 敦賀セメント株式会社
15/32

環境パフォーマンス08888会社紹介(概要、沿革)方針(経営基本方針、行動指針、環境方針)環境マネジメント(推進組織図、認証取得、環境目標と実績)環境会計・環境投融資環境負荷の全体像セメント産業と環境への関わりEnvironmental Report 2025コミュニケーション活動、その他環境への関わり*0.66関連するSDGs10.09.08.07.06.05.04.03.02.01.00.0※各グラフの赤線が規制値(SOx:K値8、NOx:250ppm、ばいじん:0.1g/m3施設名称キルンスラグドライヤシリカドライヤタンカル熱風発生炉※硫黄酸化物(SOx)の排出規制(K値規制)について  q=K×10−3×He2       q:硫黄酸化物の許容排出量(単位:温度零度・圧力1気圧の状態に換算したm3    K:地域別に定める定数(敦賀市の場合:8)    He:補正された排出口の高さ(煙突実高+煙上昇高)  K値は地域の区分ごとに異なっており、数字が小さくなればなるほど規制が厳しい。0.2340.0110.137222324項目SOx(K値)NOx(ppm)ばいじん(g/m3N)SOx(K値)NOx(ppm)ばいじん(g/m3N)SOx(K値)NOx(ppm)ばいじん(g/m3N)SOx(K値)NOx(ppm)ばいじん(g/m3N)排出濃度(ppm)300250200198150138100502223規制値2022年度2023年度0.2342501380.1000.0050.008250530.20.060.002250350.20.090.007250500.20.050.1000.0801720.0600.0400.0200.005240.00022N)2024年度平均排ガス量(m30.0110.1371981720.0200.0310.0080.00850570.120.130.0530.024491320.010.060.0310.04550500.050.05N/h)排出濃度(g/m30.120N)年度0.0310.0202324N/h)乾き 232333湿り 259167乾き  9150湿り 10300乾き 5365湿り 6020乾き 42550湿り 44050K値年度年度大気への放出:SOx、NOx、ばいじん セメント工場の排ガスに含まれる大気汚染物質の主なものは、硫黄酸化物(SOx)、窒素酸化物(NOx)、ばいじんです。 硫黄(S)を含んだ化石燃料の燃焼により発生する SOx は、セメント原料のカルシウムと反応しクリンカ鉱物として中に固定されるため、排ガス中の SOx 排出量は極めて少なくなります。これはセメント製造設備の大きな優位点です。 次に NOx の発生には燃焼空気中の酸素濃度が大きく寄与します。そのため、酸素濃度を連続測定し過剰空気率を出来るだけ低い状態に管理することで NOx の生成の抑制に努めています。 キルン排ガスのばいじんは、運転員によるテレビモニターとばいじん濃度指数の連続測定にて常に排ガスの状態を監視し、排出濃度が規制値以下となるように管理しています。■キルンのSOx、NOx、ばいじん排出量SOx■セメント事業におけるばい煙発生施設の排ガス測定結果一覧NOxばいじん13

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る